今回は優待銘柄としても人気の高いKDDIとオリックスのカタログ優待で今
年頼んだ商品を紹介したいと思います。
また、各商品について同等品のリンクを貼っていますので価格の参考にして下さい。
保有株式の株主優待情報
まずは現在保有している銘柄の優待情報についてまとめています。
銘柄 | コード | 権利月 | 内容 |
オリックス | 8591 | 3月 | 5000円相当のカタログギフト |
※3年以上継続保有で1万円相当のカタログギフトにグレードアップ | |||
KDDI | 9433 | 3月 | 3000円相当のカタログギフト |
※5年以上継続保有で5000円相当のカタログギフトにグレードアップ | |||
いちごグリーンインフラ投資法人 | 9282 | 6月、12月 | Jリーグの観戦チケット(抽選) |
JT | 2914 | 12月 | 2500円相当の自社商品(1年以上保有が条件) |
銘柄によっては、保有年数や株数によって優待内容が変わります。
各企業とも長く保有してくれる個人投資家を増やしたい意向が感じられます。
私が今回貰ったKDDIとオリックスのカタログ優待は、まだ保有年数が1年未満
の為、1番下のグレードですがそれでも十分立派でした。
KDDIのカタログ優待
KDDIのカタログからは、もつ鍋セットを頼みました。
KDDIのカタログ優待は各地方の名産が食品を中心に掲載されています。
讃岐もつ鍋セット


国産の牛ホルモン240gに讃岐うどん2玉、鍋つゆが付いているもつ鍋セットです。
我が家では毎週日曜日に95%の確率で鍋を食べます。
そんな我が家に最適な優待でした。
オリックスのカタログ優待
オリックスのカタログ優待は、商品数も多く取り扱い品も多種多様です。
特に全国の拠点ごとに商品を選定しており、ご当地のおすすめ品を選定可能です。
オリックスは2名義で保有している為、天然ぶりとハンバーグの2品を頼みました。
天然ぶり丼の具セット
- 天然ぶりづけ 60g×4
- 天然ぶりごま漬け 60g×2
- 天然ぶりなめろう 60g×1



1品目は富山県代表の天然ぶり丼セットです。
味付けの違う3種類が入っており、ぶり丼やおつまみに最適でした。
【米沢牛黄木】黄木の黒毛和牛ハンバーグセット
- デミグラスハンバーグ 3個
- イタリアンハンバーグ 2個
- 和風ハンバーグ 2個



2品目は山形県代表の米沢牛ハンバーグです。
米沢牛のハンバーグというだけで十分美味しそうなのですが、3種類のソースが
それぞれ美味しかったです。
いちごグループの優待
おまけですが、いちごグループではJリーグのチケットが抽選で貰える優待があります。
抽選確率は試合日や会場によって違うのですが、大体1%~5%前後です。
そして先日初めて当選しました。

席はチケットが来るまで分からなかったのですがSS席でした。
普通に買うとなかなか良いお値段です。
まとめ
個人的に株主優待はそこまで重視していない為、数はそこまで多くありませんが
やはり貰えると嬉しいものです。
特にKDDIやオリックスのカタログ優待は、想像以上に豪華でしたので別口座で
の買い増しも今後検討中です。






コメント