今回は投資に関わるサポートサービスを展開している、投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の概要やサービス内容、特徴を検証してみます。
最近は老後の資金問題や年金問題、終身雇用制度の崩壊に加え預金金利の低下などで資産運用に興味を持つ人が増えている様に感じます。
現在日本の個人金融資産約2,000兆円の半分近くは預貯金が占めており、もう少し投資に回る資産が増えた方が良い事は事実だと思いますが、投資に慣れてない人が怪しい金融商品に投資してトラブルに巻き込まれてしまう可能性もリスクとして考えなければいけません。
また、ひと昔前であれば資産運用と言えば株式投資や不動産投資が主流だったと思いますが、近年はFXや暗号資産、様々なファンドなど商品も多種多様になっています。
投資先が多い事は投資家にとって有難い事ですが、投資商品が多すぎて迷ってしまう事も多いかと思います。
怪しい会社やよく分からない投資商品には手を出さない事が1番ですが、大抵の人が「世の中にうまい話は無い」と理解していても、投資に関する詐欺被害がなくならない事も事実だと思います。
そんななか、投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)では、投資のトラブル回避をメインに投資に関わる様々なサポートサービスを提供していますので、これから投資を始めようとしている人や現在投資を行っている人にとって利用価値のあるサービスか詳細な内容を検証していきます。
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)とは
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)では、危険な投資案件や投資詐欺を行う怪しい会社を調査し、投資に関するトラブルを未然に防ぐサービスを提供しており、2016年に木下和弥氏が創業しました。
木下社長は2010年よりITコンサルティングを行う企業に就職し、主に広告の運用業務を担い、Google広告の代理店として活動できる認定パートナーの資格を取得して1年目から月間数千万円を運用するアカウントを任されていました。
投資ファンドや、FXスクール、飲食店など、様々なビジネスのコンサルティング、広告運用を行うなかで、金融業界の面白さにのめり込んでいきましたが、利益を出すことの難しさや詐欺、無能な運用会社の多さに驚愕することになったとの事です。
そして自身も詐欺案件に引っかかってしまった経験から投資業界の健全化を図り、みんなが安心した投資ライフを送ることができることを願い会社を設立することになりました。
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)のサービス内容
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)では投資に関わる様々なサービスを提供していますので、内容を個別に紹介していきます。
投資案件調査
投資案件調査は、会員からの依頼により怪しい投資会社や投資案件を調査するサービスです。
調査方法はネットでの調査に始まり、現在10万人以上いる会員へもメールマガジンで一斉に情報提供を募ります。
また、運営元に直接電話をする事やセミナーが開催されている場合は実際に参加するなどしてリアルな情報を調査しています。
メールマガジン
メールマガジンでは、投資業界の旬なニュース解説、巷で噂になっている投資案件の真相解明、投資業界にとどまらない世界情勢を踏まえた金融事情、独自のルートで手に入れた投資業界のリーク情報など幅広い情報を受け取れます。
便利屋サービス
便利屋サービスは暗号資産の口座開設や取引方法、入出金方法など投資家が煩わしいと感じる手続きをサポートしてもらえるサービスです。
投資に関わる事であれば全てが対象になるサービスで、投資業界では中々気軽に相談できるような人が周りにいないと思いますので、小さな困り事でも「街の便利屋」に依頼するような感覚で気軽に相談できます。
調査レポート
危険な投資案件の傾向について調査した会社の基本情報や事業内容、信用性のほか、サービス内容、運用の仕組み、投資勧誘の方法、顧客サポートの状況などについてまとめた調査レポートを受け取れます。
メンバーサイト
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の会員になると、メンバーサイトにアクセスできるようになります。
メンバーサイトでは投資案件調査サービスをはじめ全てのサービスが網羅できるだけでなく、これまでに調査された投資案件調査レポートやメールマガジン等、秘匿性の高い情報を見ることができ、会員限定の特殊なサービスやキャンペーンが公開されることもあります。
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の利用料金について
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)には一般会員と正会員があり、一般会員は無料でサービスを利用できますが、正会員になるには月額3,980円の利用料金が必要です。
一般会員と正会員の違いについて
一般会員と正会員で受けられるサービスは同じですが、受けられる「サービスの質」に違いが生じます。
一般会員の場合は一部情報によっては伏せ字で公開している情報もありますが、正会員では伏せ字なしで全てが公開されています。
また、各サービスに関しても正会員であれば対面でのサポートも可能となり、優先的にサポートを受ける事も可能です。
そして正会員へは一般会員からアップグレードすることでなれますので、まずは無料の一般会員への登録が必要となります。
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の評判や口コミ
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)会員の評判や口コミについてもネットで確認できた情報をもとにまとめています。
「投資先を調査してもらうことで安心して投資ができる」といった口コミや「仮想通貨の換金方法や海外取引所の開設をサポートしてくれて助かった」という口コミ、また以前投資詐欺に遭ったことがあり投資に大きな不安を抱いていたが、投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の投資案件調査サービスを利用してからは安心して投資ライフが送れているという口コミが確認できました。
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の投資案件調査サービスを利用して投資詐欺などのトラブルに遭ってしまう確率を下げる事や煩わしい手続きのサポートを受ける事が可能なようです。
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の特徴とメリット
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の1番の特徴として、メインとしている提供サービスは「投資のトラブル回避」となりますので、顧客がトラブルを回避した事例は多いですが、実際に投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)を通じて利益を出すことはあまりないとしている点です。
投資に関わる様々なサービスを提供している業者は多いですが、トラブル回避をメインにしている業者は少ないと思います。
また、現在10万人以上いる会員からのリアルな情報を入手できる点は大きなメリットです。1人の情報量のみで案件の正当性や安全性を精査する情報を調べ上げる事は限界がありますし、情報が溢れている現代社会でネットから正しい情報のみを見つけ出す事も困難だと思いますので、リアルな情報を入手できる点はメリットになります。
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の顧客層
投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)の会員は、投資をしたことがない投資初心者から毎年利益を出しているような投資上級者まで幅広い投資家が集まっていますが、その中でも投資中級者が最も多いようです。
投資中級者は自分自身で勉強や情報収集を行うものの、案件の安全性や正当性を明らかにする情報まで調べ上げることは難しく、詐欺案件に引っかかってしまったり中々成果を出せずにもがいていたりする投資家が多いため、投資案件調査は高いニーズがあります。
また、便利屋サービスを利用する会員は年配の方が多く、投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)では年配者にも分かりやすい言葉遣いでの対応を意識しています。
まとめ
今回は、投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)のサービス内容や特徴についてまとめました。
投資に関わるサポートサービスを展開しており、その中でも投資のトラブル回避をメインにしている点は面白い部分だと感じました。
また、10万人以上いる会員からリアルな情報を入手できる部分も魅力を感じる点です。会員は投資に興味のある人ばかりでしょうから、同じ様な境遇の人達と繋がれる事は自分の投資に役立つ部分もあるはずです。
しかし、投資する商品もそうですが投資のサポートサービスなどについても人によって相性があると思います。
全ての人に合う投資商品は存在しないと思いますし、全員に向いている投資サポートサービスも存在しないと思います。
様々な投資会社や投資商品、投資サポートサービスに加え、ネットを中心に情報が溢れている現代社会では、たくさんの情報を参考にしつつ最終的には自分自身で判断できる金融リテラシーを身に付ける事が1番大切です。
そういう意味では今回検証した投資のKAWARA版.com(投資のカワラ版)のサービスも数多くある情報の1つとして利用する価値があるかもしれません。
コメント